七五三やお宮参り等、小さなお子さんが着物を着るイベントって結構多いですよね。おうちに子ども向けの着物が眠っているけれど、クリーニングして手放そうかな?と考えている人もいるのではないでしょうか。
でも七五三等の着物のクリーニング料金がいくら位かかるのかはご存知ですか?七五三着物・子ども向けの着物のクリーニング料金は、多くのお店で大人向けの着物とは別に設定されています。
また、しみ抜き等の料金が別となることもあるので注意が必要なんです。ここでは七五三着物・お宮参りの着物(祝い着)等、子ども着物のクリーニング料金の料金相場や注意点についての情報をまとめてみました。
子ども着物のクリーニング料金相場
まずは七五三着物・お宮参り等、子ども着物のクリーニング「丸洗い」の料金相場を見ていきましょう。
丸洗いとは?
着物クリーニングの丸洗い(まるあらい)とは、石油溶剤を使って機械で洗浄する方法です。着物のクリーニングの中では、近年ではもっとも一般的な洗浄方法となっています。普通にクリーニング屋で「着物クリーニングをお願いします」というと、この丸洗いを指します。囲み枠c
七五三着物のクリーニング料金相場
- 七五三用の祝着(子ども振袖等) 丸洗い 4,000円~10,000円
- 七五三用の襦袢 丸洗い 2,500円~5,000円
七五三用着物の場合、祝着(振袖、羽織等)と襦袢を合わせてクリーニング依頼することで、セット割引が効く店舗も多いです。
お宮参りの着物クリーニング料金相場
- 被布(ひふ) 丸洗い 3,000円~7,000円
- お宮参り用祝着 丸洗い 5,000円~10,000円
お宮参り着物についても、七五三着物と同様、被布と祝着をまとめて依頼するとセット割引にするお店もあります。
子ども着物のクリーニング料金相場に幅がある理由
七五三着物、お宮参り用の着物(祝着)のクリーニング料金相場を見てみると、その料金に倍近い開きが出るので驚いた方も多いのではないでしょうか。
クリーニング料金に大きな差が出る理由としては、次のような「店舗による対応の違い」があることが挙げられます。
「下洗い」をしているか?
「下洗い」とは、襟元や袖の裏側等、皮脂汚れがたまりやすい部分について、機械洗いをする前に手洗いしておく工程のことです。クリーニング料金が高めの店舗(だいたい、伝統的なお店が多いです)では、ほんどのお店がこの「下洗い」をしています。
しかし激安系の着物クリーニング店の場合、この「下洗い」をせずに機械洗いだけで済ませてしまいます。そのため、衿・袖の裏側の皮脂汚れが落ちきらず、後から黒ずみや変色が起こるリスクが高くなります。
洋服向けのクリーニング屋さんでも、「一般コース」と「プレミアムコース」のような違いがありますよね。劇安クリーニングに洋服を出したらあまりキレイにならなかった、シワができてしまった…といったトラブルを経験した人もいるのではないでしょうか。
着物の場合もこれと似ていて、安い料金のお店だと「それなり」の対応になりやすいわけです。
「しみ抜き」を一緒にしてくれるか?
石油溶剤を使った機械洗い(洗濯機洗い)である「丸洗い」で落ちるのは、次のような汚れです。
- 軽い皮脂汚れ
- チリ・ホコリ
次のような汚れは、丸洗いだけでは落ちません。
- 口紅・おしろい等の化粧品汚れ
- 食べこぼし 等
これらの汚れを落とすには、職人さんの手作業による「しみ抜き」が必要になります。七五三着物・お宮参り着物のクリーニング料金が高めのお店の場合、油性の小さなシミくらいであれば料金が丸洗いの中に含まれており、丸洗いをする時にまとめて「しみ抜き」も行ってくれるというお店も多いです。
反対に丸洗い料金が安すぎるお店の場合、「しみ抜き」はシミの大きさ・種類等を問わず、すべて別料金となる傾向が見られます。基本料金は安いけれど、オプション料金が色々つく可能性が高いということです。
子ども着物のクリーニング料金の注意点
別料金になるシミがある
シミの種類や大きさによっては、必ず別料金での「しみ抜き」が必要となることもあります。取扱が難しく、丸洗いでは絶対に落ちないためです。
シミが1~2センチ以上
大きなシミは手作業でしっかり落とさないと汚れが落ちないため、別料金となるお店が多いです。
水性のシミ
正絹(シルク)の着物にお茶やジュース等の水性のシミを付けた場合、対応が難しくなるため、別料金となる可能性が高いです。
色素が多いシミを放置していた
ワインのシミ、ぶどうジュースのシミ等、色素がとても多いシミは、なかなかカンタンには落ちてくれません。このようなシミを長く放置していると、汚れが繊維を染めてしまっていることがあります。
一度染まってしまった着物は「漂白」「染め直し(染色補正)」等の対応をしなくては元に戻りません。そのため扱いが別料金となります。
カビによるシミ
カビが生えていたり、カビによってシミができている場合には一般的な「しみ抜き」では汚れが落ちません。カビによる変色を漂白した上で、カビ菌を除去する「カビ取り」も必要になります。これらの料金はすべて別料金です。
「洗い張り」が必要になることも
七五三着物・お宮参り着物についた汚れの程度や種類によっては、「丸洗い」や「しみ抜き」だけでは対応できないことがあります。このような場合、「洗い張り」(あらいはり)が必要となることもあるので注意が必要です。
洗い張りとは?
洗い張り(あらいはり)とは、着物をほどいて反物の状態にもどし、職人がていねいに水洗いをする伝統的な洗濯方法です。どのクリーニング店でもできる洗濯方法ではなく、限られた伝統的な業者のみが行なえます。
次のような場合だと「丸洗い」では対応できず「洗い張り」となることが多い傾向です。
シミの大きさが10センチ~15センチ以上
例えばワインやジュースをグラスごと倒したといった「派手で大きなシミ」については、シミ抜きだと対応しきれないことが多いです。
タンパク質系のシミである
血液のシミ、おしっこのシミ、母乳のシミ等、タンパク質が多いシミで大きなシミになると、「しみ抜き」だと汚れが取り切れず、後から変色してしまうケースが見られます。そのため「洗い張り」が推奨される傾向です。
汚れが縫い目をまたいでいる
シミが縫い目をまたいでつづいていると、縫い糸に汚れが染み込んでいることになります。縫い糸の汚れはしみ抜きでは取り切れず、後から糸が弱くなって、着物がほつれたり、ほどけたりする可能性が高くなります。そのため一度着物をほどいて仕立て直す「洗い張り」を勧められる可能性が高いです。
ちなみに七五三着物・お宮参り着物を「洗い張り」する場合のクリーニング料金相場は、安い場合で3万円~5万円、高いお店だと7万円以上というところもあります。
おわりに
七五三着物、お宮参りの着物等、子ども着物クリーニング料金相場の情報はお役にたちそうでしょうか?
七五三着物、お宮参り着物等の子ども着物のクリーニング料金は、シミや汚れの状態によっても大きく変動します。古いシミや汚れがたくさん付いている場合だと、クリーニング料金が高額になってしまうこともあるのです。
もしも不要な子ども着物があって、手放そうか迷っている…という場合であれば、クリーニングをしてから売るのではなく「汚れていてもOK」というお店や相手を選び、洗わずに売った方が良いかもしれません。